
タイの典型的な食事:屋台飯
バンコクの生活に多少慣れてくると、車がガンガン通る道から分岐するような形で、多数の脇道(ソイ)があり、そこには多数のガイドブックには掲載され...
タイでのロングステイを目指して、知識ゼロからの過程を含めて、様々な情報を綴っていきます
バンコクの生活に多少慣れてくると、車がガンガン通る道から分岐するような形で、多数の脇道(ソイ)があり、そこには多数のガイドブックには掲載され...
現在、居住しているアパートの入居・契約の際、日常生活のゴミの廃棄について質問したところ、「ゴミを廃棄する時には分別する必要なし」と説明を受け...
ご存知の通り、日本と異なりバンコクの日常生活では飲料水はお金を出して買わなければなりません。 借りているアパートの管理室でも購入するこ...
結論から言うと、私の場合、家賃や食費を含めて、一ヶ月7~8万円あればバンコクで暮らせていけそうです。 以下、自分なりの考察です。 ...
結局は入手できたのですが、タイ語表示ではなく輸入品なので、基本的にはタイ国内では製造・販売していないと考えられます。 ...
2日前の夜、ゴミを捨てようとアパートを出たらどうやら小雨が降ったようで、シャツ一枚では少しヒンヤリとした気温でした。 ソンクラーン以降...
先日、カシコン銀行の日本語サービスデスクの場所を確認しようと足を運んだところ、その途中に、まだ実際にバンコクに来る前に、その存在を知った街角...
ガイドブック的な解説ですと、タイはそろそろ雨季に入り、暑さも一段落する筈なのですが、実際には依然、暑い毎日が続いています。 チヨット、...
今年(2015年)の3月、タイのショッピングセンター大手企業であるザ・モールグループはBTSプロンポム駅直結のショッピングモールである「エム...
本日と、2~3日前、まだ夜が明けない早朝に猛烈な雷音で目が覚めました。 日本で暮らしていると経験出来ないような夜明け前のスコールといっ...