今回、エアアジア航空でドンムアン空港に到着したのは2回目となります。
一回目は今年(2015年)の2月に旅行代理店の激安ツアーで利用しましたが、その時にはツアーに含まれる送迎バスを利用したので特に不便はありませんでしたが、2回目となる今回は自力で市内まで行かなくてはなりません。
タイのメイン国際空港であるスワンナプーム空港の場合は、エアーポートリンクが直結しているのでスンナリと市内まで行けるのですが、ドンムアン空港はご存知の通り、陸の孤島みたいな感じで、市内へのアクセスはタクシーかバスということになります。
まだタイの経験値が浅い私としては、かなり戸惑うところです。
そうこう思慮を巡らせている時、搭乗したエアアジアの座席ポケットにこんなサービスを見つけました。
機内で撮ったので、ちょっとピンボケですが。。。
片道990バーツでドンムアン空港周辺の主な地域へのタクシーサービスです。
案内を見てみると、
- バンコク市内
- ムアンノンタンブリー
- バクレット郡
- ノンタンブリ
- ムアンバトゥムターニー郡
- バトゥムターニー
などが書かれています。
さらに、30分以内に案内できない場合には、他のタクシー会社を100バーツ割引で利用できるようです。
ただし、制限もあるようで
- 乗車は同時に3名まで
- 荷物は最大3つまで
との事。
受付は国際線到着口を出て、ほぼ正面の空港出口4番の近くにあるようです。
地元のタクシーとは異なり、エアアジア航空と連携している雰囲気なので、値段は少々はりますが安心感はあるのではないでしょうか?
2回目にタイに来た際には、日本国内で旅行代理店を通じて乗り合いのシャトルバス・サービスを利用しようと考えたのですが、料金が7000円も掛かるので、これだったら、タクシーのボッタクリ値段の方がまだ安いと思ったので、利用を見送りました。
今回のサービスは片道4000円弱という微妙な値段ですが、見方によれば、それほど高い値段設定ではないと思います。
上記の文面を見た限りでは、どうやら一般的なタクシーとは異なり、距離制ではなく、固定料金なのでしょうか?
詳しいところは不明です。
結果的には、このサービスは利用しなかったのですが、悪くはない選択肢かもしれません。