
タイの典型的な食事:屋台飯
バンコクの生活に多少慣れてくると、車がガンガン通る道から分岐するような形で、多数の脇道(ソイ)があり、そこには多数のガイドブックには掲載され...
バンコクの生活に多少慣れてくると、車がガンガン通る道から分岐するような形で、多数の脇道(ソイ)があり、そこには多数のガイドブックには掲載され...
現在、居住しているアパートの入居・契約の際、日常生活のゴミの廃棄について質問したところ、「ゴミを廃棄する時には分別する必要なし」と説明を受け...
一ヶ月ほど前の話になってしまいますが、気晴らしのために足繁く通っているMRTラマ9駅に直結しているショッピングデパートであるセントラル・ラマ...
私の場合、リタイアメントビザ取得の際にはビザ業者を利用しました。 業者にもよりますが、今回、3カ月ビザの後の一年延長に利用したビザ業者...
エアアジア航空が発着する東南アジアの全ての空港に設置されている訳ではないようですが、ここドンムアン空港には設置されています。 ...
もはやタイの日常生活には必需品となっているスマートフォン(もしくはタブレット端末)。 少し前に日本に一時帰国した際に利用したエアアジア...
私の場合、バンコクに住み始めて日は浅いのですで実感は出来ないのですが、最近はジリジリと物価が上昇気味だそうです。 以下は、1B = 3...
ご存知の通り、日本と異なりバンコクの日常生活では飲料水はお金を出して買わなければなりません。 借りているアパートの管理室でも購入するこ...
以前よりタイ国内ではアナウンスされているようですが、今まで匿名で自由に購入できた各キャリアのSIMですが、運用が厳格化され、今年(2015年...
結論から言うと、私の場合、家賃や食費を含めて、一ヶ月7~8万円あればバンコクで暮らせていけそうです。 以下、自分なりの考察です。 ...